HAV Free Video Converter
HAV Free Video Converter は、様々な形式のビデオファイルを次世代ビデオファイルフォーマットの AV1 (AOMedia Video 1)、H.266 VVC (Versatile Video Coding)、VP9 を含めた代表的なフォーマットに変換するビデオコンバータソフトウェアです。
バッチ処理方式を採用しているため、複数のファイルを変換対象リストに読み込み様々なフォーマットに連続して変換処理を行うことが可能です。
バッチ処理方式を採用しているため、複数のファイルを変換対象リストに読み込み様々なフォーマットに連続して変換処理を行うことが可能です。
プログラム名 : HAV Free Video Converter
作成者 : Donkichirou
カテゴリ : ビデオコンバータ
ライセンス : フリーウェア
動作環境 : Windows 10 x64、11 x64 ( .NET 8.0 - )
HAV Free Video Converter
バージョン:1.6.0.0
ファイルバージョン:1.6.0.0
更新日付:2025-07-20
>> HAV Free Video Converter ダウンロードページ
>> HAV Free Video Converter チュートリアルページ
作成者 : Donkichirou
カテゴリ : ビデオコンバータ
ライセンス : フリーウェア
動作環境 : Windows 10 x64、11 x64 ( .NET 8.0 - )
HAV Free Video Converter
バージョン:1.6.0.0
ファイルバージョン:1.6.0.0
更新日付:2025-07-20
>> HAV Free Video Converter ダウンロードページ
>> HAV Free Video Converter チュートリアルページ
入力サポートフォーマット
- Third Generation Partnership Project [3GP、3GPP]
- AVIF [AV1 Image File Format]
- Advanced Systems Format [ASF]
- Audio Video Interleave [AVI]
- Flash Video [FLV、F4V]
- High Efficiency Video Coding [HEVC]
- MPEG-1 [DAT、MPG、MPEG、M1V]
- MPEG-2 [M2TS、M2PS、MPG、M2P、MTS、M2V]
- MPEG-4 [MP4、M4V]
- Matroska Multimedia Container [MKV]
- Apple QuickTime Movie [MOV]
- Material Exchange Format [MXF]
- Ogg Video File [OGV]
- Transport Stream [TS、MTS、M2T、M2TS]
- DVD-Video Object [VOB]
- WEB Media [WEBM]
- Windows Media Video [WMV]
出力サポートコンテナ
| コンテナ | ビデオ | オーディオ |
|---|---|---|
| AVI |
|
|
| MP4 |
|
|
| MOV |
|
|
| MPEG2-TS |
|
|
| MPEG2-PS |
|
|
| MKV |
|
|
| WMV | ||
| FLV |
|
|
| F4V |
|
|
| ASF |
|
|
| VOB |
|
|
| WebM |
|
|
| OGM |
|
|
| OGG |
|
|
インターフェース言語
- Japanese
- English
フォルダから追加画面
ファイル選択/解除フィルタ
| 動画ファイル形式 | 拡張子 |
|---|---|
| All supported files | 3GP、3GPP、ASF、AVI、FLV、F4V、HEVC、DAT、MPG、MPEG、M1V、M2TS、M2PS、MPG、M2P、MTS、M2V、MP4、M4V、MKV、MOV、MXF、OGV、TS、MTS、M2T、M2TS; *.VOB、WEBM、WMV |
| Third Generation Partnership Project | 3GP、3GPP |
| Advanced Systems Format | ASF |
| Audio Video Interleave | AVI |
| Flash Video | FLV、F4V |
| High Efficiency Video Coding | HEVC |
| MPEG-1 | DAT、MPG、MPEG、M1V |
| MPEG-2 | M2TS、M2PS、MPG、M2P、MTS、M2V |
| MPEG-4 | MP4、M4V |
| Matroska Multimedia Container | MKV |
| Apple QuickTime Movie | MOV |
| Material Exchange Format | MXF |
| Ogg Video File | OGV |
| RealMedia | RM |
| Transport Stream | TS、MTS、M2T、M2TS |
| DVD-Video Object | VOB |
| WEB Media | WEBM |
| Windows Media Video | WMV |
設定画面
次世代ビデオフォーマット
AV1(AOMedia Video 1)
AV1(AOMedia Video 1)は、インターネット上での動画配信を目的として非営利団体のAlliance for Open Mediaが開発したオープンかつロイヤリティフリーな動画圧縮コーデックである。主にGoogleのVP9を基礎とし、DaalaとThorとVP10の技術を組み込んで開発された。Wikipedia >> https://ja.wikipedia.org/wiki/AV1
利用可能な AV1(AOMedia Video 1)ビデオエンコーダ
- libaom-av1 (圧縮率:高 変換速度:遅)
- libsvtav1 (圧縮率:低 変換速度:早)
- librav1e (圧縮率:中 変換速度:中)
H.266 VVC (Versatile Video Coding)
Versatile Video Coding (VVC) (MPEG-I Part 3)は、Joint Video Experts Team (JVET)によって2020年7月に発表された動画圧縮標準規格でFVC (Future Video Coding)やITU-T H.266とも呼ばれてきた。 データ圧縮アルゴリズムは離散コサイン変換 (DCT) による符号化に基づいている。Wikipedia >> https://ja.wikipedia.org/wiki/Versatile_Video_Coding
利用可能な H.266 VVC (Versatile Video Coding) ビデオエンコーダ
- libvvenc
H.265 (MPEG-H HEVC)
H.265 (エイチにいろくご、ISO/IEC 23008-2 HEVC) とは、H.264/MPEG-4 AVC後続の動画圧縮規格の一つ。High Efficiency Video Coding (HEVC) とも呼ばれる。 対応したソフトウェアやハードウェアにおいては、前身のH.264/MPEG-4 AVCはITU-T側の規格名である「H.264」で呼ばれることが多いのに対し、こちらはISO/IEC側の規格名である「HEVC」で呼ばれることが多い。Wikipedia >> https://ja.wikipedia.org/wiki/H.265
利用可能な H.265 (MPEG-H HEVC) ビデオエンコーダ
- libx265
VP9
VP9はGoogleが開発しているオープンでロイヤリティフリーな動画圧縮コーデックであり、VP8の後継である。コンテナとしてはWebMなどWikipedia >> https://ja.wikipedia.org/wiki/VP9
利用可能な VP9 ビデオエンコーダ
- libvpx-vp9
